いつも鶏胸肉ばかり食べていたので、たまには鶏もも肉食べてみようと思いレシピ調べて作りました。

鶏もも肉で作る 簡単こってりチャーシュー 作り方・レシピ | クラシル
「鶏もも肉で作る 簡単こってりチャーシュー」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。チャーシューは豚肉でしか作れない??
いえいえ、そんなことはありません!
鶏もも肉でも簡単に本格的なチャーシューが作れます。
お肉をしっかり巻けば見た目もチャーシューそのもの。
しかもレンジで時短に作れるので...
ここのサイトを参考にしました!
材料
- 鶏もも肉 300g
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
材料費
鶏もも肉は283gで¥335でした!鶏胸肉より若干高いですね。
作り方
- 鶏もも肉は筋を切り、皮を外側にしてしっかり巻いてタコ糸で縛る。(タコ糸なかったのでつまようじ3本使って固定しずれないようにしました)
- 耐熱皿に乗せラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。
- 待っている間に青色の調味料を混ぜておく。
- 裏返して600Wの電子レンジで2分加熱する。
- フライパンに乗せ青色の調味料をかけて全体をよく絡ませる。鶏肉の中まで火が通り照りが出てきたら取り出し食べやすい大きさに切って完成。
元々のレシピだと大根や卵も使っているので、調味料の量が少し多く、余りました。
栄養素
食品 | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 糖質(g) |
鶏もも肉300g | 600 | 48.6 | 42 | 0 | 0 |
醤油大2 | 26 | 2.77 | 0 | 3.64 | 3.64 |
砂糖大2 | 69 | 0 | 0 | 17.86 | 17.86 |
みりん大1 | 48 | 0.05 | 0 | 7.78 | 7.78 |
酒大1 | 16 | 0.1 | Tr | 0.7 | 0.7 |
合計 | 759 | 51.52 | 42 | 29.98 | 29.98 |
わかっていた通り、鶏皮は脂質多いですねー
参考HP

カロリーSlism - 栄養成分/カロリー計算
カロリーslismは豊富な食品の詳細な栄養成分を見ながら分量を指定してカロリーを知ることができる計算機:元気な生活のための最適なツールです.

Healmethy Press | ヘルメシプレス
Healmethy Press | ヘルメシプレス
コメント