グッチ夫婦さんのレシピです。簡単に作れそうなので作ってみました!完成した時の写真が違いすぎるー笑 鮮やかに仕上がらなかった…でも美味しかったですよ!
材料
分量は2人分です!
- ひき肉(豚、鶏お好み) 250g
- 大葉 7-8枚
- しいたけ 1個
- 赤、黄色パプリカ 1/8個
- にんにく 1かけ
- 卵 2人分
- ご飯 2人分
- 油 適量
- 醤油 大さじ2杯
- みりん 大さじ2杯
- 酒 大さじ2杯
- 塩 少々
- こしょう 少々
しいたけ苦手なのでいれず、ニンニクはチューブで作りました。
材料費
- ひき肉 200g¥350 →100g¥175
- 大葉 10枚¥108 ミスで使用したの1枚のみ¥11
- 赤パプリカ 1個¥192→1/16個¥12
- 黄パプリカ 1個¥192→1/16個¥12
- 卵 6個129円 → 1個¥22
でした。一人分を計算すると、175+11+12+12+22=¥232です!
作り方
- パプリカを1cm角に切る。(しいたけ入れる人はここで1cm角に切ります。)にんにく買った人はみじん切りにします。
- 卵は油を少し多めに入れて揚げ目玉焼きを作ります。
- (にんにくを買った人はまずフライパンに油を入れ弱火で炒めます。)フライパンにひき肉とにんにくチューブを入れ炒めほぐします。
- (しいたけ買った人はここでしいたけ投入。)パプリカを加えて炒め合わせます。しんなりしてきたら青文字の調味料を加える。
- 大葉(盛り付け用に1-2枚とっておく)ちぎってさっと炒め合わせる。
- 皿にご飯を盛り、具材、目玉焼きをのせ残りの大葉を飾る。
今書いてて思ったのですが、6の過程忘れてました…どうりで大葉余ったわけだ…
栄養素
一人分で計算しました。栄養素は小数点2桁より小さくなったら切り捨てました。「0.00」と書いてあるものは微量ですが含まれます。計算めんどいので省略しました笑
食品 | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 糖質(g) |
ひき肉125g | 276.25 | 23.25 | 18.88 | 0 | 0 |
大葉4枚 | 1.6 | 0.16 | 0.04 | 0.3 | 0.00 |
赤パプリカ1/16個 | 0.5 | 0.02 | 0.00 | 0.12 | 0.09 |
黄パプリカ1/16個 | 0.44 | 0.01 | 0.00 | 0.11 | 0.09 |
おろしにんにく | 7 | 0.19 | 0.02 | 1.48 | 1.48 |
ご飯160g | 269 | 4 | 0.48 | 59.36 | 58.88 |
目玉焼き | 130 | 7.43 | 10.21 | 0.52 | 0.52 |
油 | 111 | 0 | 12 | 0 | 0 |
醤油大1 | 13 | 1.39 | 0 | 1.82 | 1.82 |
みりん大1 | 43 | 0.05 | 0 | 7.78 | 7.78 |
酒大さじ1/2 | 8 | 0.05 | 0.00 | 0.35 | 0.35 |
塩少々 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
こしょう少々 | 0.7 | 0.02 | 0.01 | 0.14 | 0.14 |
合計 | 860.5 | 36.57 | 41.61 | 71.98 | 71.15 |
ひき肉は豚肉、大葉は4枚使った計算、しいたけは省略、パプリカはMサイズ(26g)の1/16、ニンニクはチューブで4g、油はサラダ油12g(大さじ1)、料理酒は7g、こしょうは1.2gで計算しました。まあ、こんなもんでしょう。予想通りでした。
参考HP

カロリーSlism - 栄養成分/カロリー計算
カロリーslismは豊富な食品の詳細な栄養成分を見ながら分量を指定してカロリーを知ることができる計算機:元気な生活のための最適なツールです.

Healmethy Press | ヘルメシプレス
Healmethy Press | ヘルメシプレス
コメント