卵が余っていたので、消費しようとして思い浮かんだので作ってみました。
材料
分量は二人分と記載がありました。
かに玉用
- 卵 3個
- かに玉の素 1袋
- サラダ油 大さじ1杯
あんかけ用
- あんかけの素 1袋
- 水 200ml
↑永谷園のこれ買いました。サラダ油なかったので、ごま油で代用しました笑
材料費
- 広東風かに玉 ¥235
- 卵 3個 ¥65
卵は6個で¥129円のものを買ったのでその半額で計算です。調味料は家にあったものを使いました。合計¥300!!
作り方
- かに玉の素と卵3つをボールに入れよく混ぜる。
- フライパンに油を入れて熱し、1を流し込みかき混ぜながら焼く。半熟になったら形を整える。
- 焼き色がついたら裏返し火が通ったら皿にうつす。
- フライパンの表面を拭き、水とあんかけの素を入れかき混ぜてから火をつける。とろみがついたらかに玉にかける。
3で裏返す自信なかったのでこの過程は省略しました笑
栄養素
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 食塩相当量(g) | |
かに玉(2人分) | 425 | 22.0 | 28.8 | 19.6 | 6.0 |
卵150g、サラダ油12gでの計算になります。食塩結構入ってますね。
参考HP

広東風かに玉|商品情報|永谷園
永谷園の商品ラインアップをご紹介します。定番のロングセラー商品や話題の新商品、食物アレルギー配慮商品などのチェックはこちらからどうぞ。
コメント